top of page
執筆者の写真ギター作曲講師小林 史知

Bm7(♭5)の使い方

絶賛発売中 ■基礎も学べるカッティングフレーズ集 7月29日(日)まで特典つき!!

作曲する上で、ややこしいコードがあります。それが7つ目のコード。Cのダイアトニックコードで言う、Bm7(♭5)です。

作曲した事ある方は、分かると思いますが、あまりこのコードを使わないようにしてると思います。

なぜならややこしいからです。♭5ってなんだよって思いますよね。なんでややこしい音なのか、今日はBm7(♭5)を分析していきたいと思います。

まずBメジャースケールはこんな音の並びになっています。

うわー「♯」だらけー。Cのダイアトニックには、かなり遠い音の構成になっています。何故なら、Cメジャースケールは「ドレミファソラシ」なので、♯など一切入っていません。

この♯だらけの音を、Cのkeyに合うように変換していきます。4和音コードは1.3.5.7番の音を組み合わせるので、この4つの音を見ていきます。まず1度(シ)

これは♯が付いてないので問題なし!なのでそのまま1度(シ)アルファベットで言うBで大丈夫です。そして次、

3番目の音はレ♯になっています。この音をCのkeyに合わせるには、半音下げて普通のレの音にします。3番目の音を半音下げるとマイナーになるので、この時点で、Bmの出来上がりです。

そして次の5番目の音はファ♯になっています。これも半音下げ、♯を取り除いて、Cのkeyに合わせます。5番目の音を半音下げると、表記的には♭5になります。5番目の音を半音下げてねー(♭)という意味です。

なので、この時点でBm(♭5)となり、3和音(トライアド)の出来上がりです。ここまで来たら、あとは7番目のラ♯を半音下げ、普通のラの音にします。7番目の音はM7と半音下げたマイナー7(表記ではただの7)があるので、この場合M7(ラ♯)ではなく、普通の7(ラ)の音にするって訳です。

1度(シ)はそのまま。

3度(レ♯)→半音下げて「レ」にする。

5度(ファ♯)→半音下げて「ファ」にする。

7度(ラ♯)→半音下げて「ラ」にする。

これでCメジャースケールである、「ド ファ 』の音だけで組み合わせた、音の構成になるので、Cのkeyに合うコードの出来上がりです。

なので、Cのダイアトニックコードである7番目のコードは、

Bm7(♭5)というコード名になります。※3和音ならBm(♭5)

4つの音中、3つも♯が入っているので、結構無理やりCのスケールに合わせてる感じがします。これがややこしい原因ですね。

Bm7(♭5)のコードはC(トニック)の真隣のコードなので、真隣はトニックに戻ろうとする性質があります。

なので僕は、Gの代理コードで一瞬使う事が多いですね。例えば、

F|G Bm7(♭5)|C

とかで使うとCに行った時の着地感が半端なくでます!

ぜひ!Cに行く時など、その手前で一瞬だけBm7(♭5)を入れてみてください。押さえ方はこうです。

あまりしつこく使うと、癖のあるコードなので、一瞬がオススメです。食べ物でいう珍味的な存在ですね。少しだけなら超美味しいけど、食べ過ぎると、具合悪くなるみたいな感じです。

7月29日(日)まで特典つき!!

閲覧数:3,417回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page